【丹州観音寺(華観音寺)】関西屈指のあじさい寺!100種1万株のあじさいが圧巻《福知山市》
福知山市にある 丹州観音寺(華観音寺)✨ みゆぞー視界が全部あじさいになる🥺✨ ガラス越しのあじさい この場所を撮影するならここも撮っとこう! ガラスに反射したあじさい(´,,•ω•,,) これを撮るために人がいなくなるのを待ってる人もいるくらい。笑 綺麗ー!(*´﹃`*) ニワトリが可愛い このお寺にはニワトリが放し飼いされてて、自由に動き回るニワトリとあじさいを同時に写真に収めることができるところも人気✨ すっごい人馴れしてる。。 実はこのニワトリは、天然記念 ...
【大聖寺】亡き人に手紙を届けてくれる“緑のポスト”もう会えない大切な人に気持ちを伝える《舞鶴市》
舞鶴市にある、 鎮守山 大聖寺だいしょうじ みゆぞーもう逢えない大切な人宛の手紙を承るポスト📮故人に伝えたいことがある方は足を運んでみては。 お寺情報 【住所】〒625-0080 京都府舞鶴市字北吸970 【電話番号】0773ー62ー5345 ブログ内検索ワード 舞鶴お寺 舞鶴寺 舞鶴寺院 舞鶴観光
【安国寺】アニメ「一休さん」にでてくるお寺のモチーフ!室町幕府の初代将軍、足利尊氏創建の寺院《綾部市》
綾部市にある 景徳山 安国寺✨ みゆぞーまんま、アニメ『一休さん』のお寺やん!すごい既視感でテンションあがる、、! 本堂は茅葺き屋根で趣があるし、この本堂の中には国の重要文化財(尊釈迦三尊坐像など)も多数所蔵✨ ものすごーく貴重な文化遺産(º﹃º ) 紅葉シーズンにオススメ (撮影日 2021年11月23日) 真っ赤になってるところや散ってしまってるものもあったけど、まだグラデーションになってるところもあるからもうちょっとだけ紅葉は楽しめそう🍁 この ...
【智恩寺(ちおんじ)】天橋立にあるお寺に受験生が集う?!試験合格を目指すなら参拝したいスポット!《宮津市》
宮津市にある智恩寺✨ 創建は808年。 日本三景のうちのひとつ、天橋立にあるお寺! 別名「文殊堂(もんじゅどう)」✨ 知恵の神様・文殊菩薩を祀ってる神社なんだそう⛩ みゆぞー何年か前に行った出船祭りの写真✨2匹の龍は火を吹くし躍動感あるし迫力あって、楽しかった〜😆 フィナーレには花火も上がる、一大イベント! おみくじ 境内には山門から本堂に進むまでの道の両側に松の木がこんな風にたくさん植えられてるんやけども、 松の木には大 ...
【楞厳寺】4月に見頃を迎えるミツバツツジ。ピンク色のトンネルは毎年人気の映えスポット!《綾部市》
綾部市にある、 楞厳寺りょうごんじ みゆぞー車で通り過ぎるだけでも、お〜っ!ってなるけど、時間があれば車を降りてこのミツバツツジの方向へ歩いていってみてほしい☺︎ ミツバツツジのトンネル 小道を歩いていくと、ミツバツツジのトンネルが出迎えてくれて綺麗✨(↑この写真はちょっと見頃過ぎてるけど(:3_ヽ)_) 人を被写体に入れてもいい感じの写真が撮れそう〜📸 みゆぞー満開やとこんなに綺麗🤩 こういう奥行きある写真良いなあ〜🥺 見頃かどうかは、綾部市観光協会のFacebookページを ...
【二王門】京都北部唯一の国宝!聖徳太子が創建した光明寺は光秀ゆかりの地でもある観光スポット!
綾部市にある、 光明寺二王門 みゆぞーはい!?😇 めちゃくちゃ積もってる。綾部の山奥なめてた... そして事件発生 もうすぐ頂上かな?ってとこくらいで事件発生。道路の勾配が急になって、雪でタイヤをとられて車が全く登らなくなってしまった!😭 と、言う事で一旦ここは諦めて徒歩で二王門を目指す事に。 (幸いなことに、もし別の車が登ってきても通れるくらいの道幅はあったからここで車を乗り捨て🤭) 脱出方法は記事の最後で紹介します🤔 駐車場 そんなこんなで歩いて着いた無料駐車場。 みゆぞー ...